秋がきて冬になり春になる、寒くなってくる時期で注意しなければいけないのは「風邪」「ノロウイルス」「インフルエンザ」です。乾燥してくる季節で、ウイルスやばい菌がまんえいしやすくなっています。症状が出た場合や、一般的な症状を抑えておけばある程度は楽になります。基本的にどう違うのか、どういう症状で判断するのか、一般的な目安でみていきましょう。
風邪とは?
ノロウイルスやインフルエンザは、比較的時期が決まっているため警戒しやすいです。しかし風邪(かぜ)は1年中引く可能性があります。1年中風邪を引く可能性がある代わりに、症状は他の2つに比べて比較的ゆるい症状が多いです。
CMなどでも「あなたの風邪の症状は?」と聞いているのがあります。
【症状】
くしゃみ
咳(せき)
のどの痛み
鼻水
などが多い症状です。熱もそれほど高くなく、重症化することも少ないといわれています。よく「微熱」があるなどという表現を用いますが、通常よりわずかに高い熱の場合は「風邪」の場合が多いでしょう。
【一般的な対策】
市販の風邪薬や薬局で薬剤師に相談する、内科医等のかかりつけの医者に診てもらうことが大事です。特に小さな子供やお年よりは免疫力が弱いので、甘く見てはいけません。少しでも不安に感じたら病院へ行きましょう。
日頃から暑さや寒さに気をつけ、うがい手洗いをしっかりしましょう。
ノロウイルスとは?
寒い時期になってくると増えてくるのが「ノロウイルス」です。経口感染しますので、誰かが吐いたりしたものの近くは危険です。
【症状】
発熱
下痢
嘔吐
吐き気
悪寒
だるさ
【一般的な対策】
一般的に上からも下からも出てしまう、と言います。免疫力が低下した子供やお年よりは、重症化すると命に関わりますので危険です。成人でもすぐに病院へ行って、お医者さんに診てもらうことが大事です。その際は必ずマスクをしていきましょう、それが他の患者さんへのマナーです。
ウイルスはいたるところに付着しています。手洗いやうがいは念入りに行い、食事の際もきちんと火の通ったものを選びましょう。
インフルエンザとは?
寒い時期に増えてくるのが「インフルエンザ」です。年末から3月にかけて毎年日本で流行します。38度以上の熱も出て、重症化する例もあり、人にうつり感染します。肺炎など重症化するケースもあるので、注意が必要です。毎年A型とかB型といった様々な種類のウイルスが流行ります。
【症状】
高い発熱
頭痛
のどの痛み
鼻水
咳
【一般的な対策】
風邪と似た症状の為、見分けが付きにくいですがインフルエンザは重い症状になることが比較的多いです。人から人へ感染するのでマスクをし、医療機関を受診しましょう。
インフルエンザワクチンの予防接種をすると「重症化を防いでくれる」とされています。かからなくなるというわけではありませんが、かかっても比較的軽症ですむそうです。ただし個人差もあり、一概に防止に効果ありとも言えない状況です。
内科へいくとインフルエンザの予防接種予約受付などと紙が張られていることがあります。ワクチンの数は限られているので、余裕を持って早めに訪れるようにしましょう。
他にもインフルエンザにかかった際に、タミフル・リレンザ・ラピアクタ・イナビル・シンメトレル等の医薬品が対策として存在します。しかしきつい副作用などもあり、摂取を受ける際には十分に医療機関のお医者さんと相談してください。
簡単な見分け方
嘔吐や下痢が止まらない場合は「ノロウイルス」の可能性が高く、高熱が出て風邪のような症状があり、歩くことも困難なくらいつらい場合は「インフルエンザ」の可能性が高いでしょう。比較的微熱や咳、のどの痛みが少しあるくらいなら「風邪」と考えられる場合が多いようです。
「インフルエンザ」や「ノロウイルス」は非常に感染力が強いので、仕事や学校は休まなければいけません。登校や出社することで、他の方へ甚大な迷惑をかける事になるからです。
心配になった場合や、自分で判断が付かない場合は迷わず医療機関を受診しましょう。素人の判断ほど怖いものはありません、あくまで目安を知っておくことで次にしなければいけないことが見えてくるはずです。