その名前のセンスはどうなんだろう?と思った事がある人は多いと思います。人物名やお店の名前・チーム名や地名の名称など変わった名前も多く存在します。変わってるね、程度でしたら良いですが、発言すると笑われたりからかわれたりするのでは、もはやキラキラネームと変わらないのではないでしょうか。センスが問われます。
いわゆるキラキラネーム、DQNネームとは?
出典:DQNネーム
常識的に考えがたいとされる名前や、一部の当て字など非常に読みづらい名前に対して用いられる。「本名」と異なる「変名」(「ペンネーム」「芸名」など)は、通常DQNネームに含まれない
一般的には何と読むか分からないような漢字、が該当するそうです。昔は子供に悪魔と名前をつけたい親が、市に拒否され裁判で認めさせろ!と訴訟を起こした事件がありました。法的には悪魔でも問題ないそうですが、ちょっとやりすぎですね。結局は違う名前で登録されたようです。しかも、数年後、悪魔と名前をつけようとした父親は犯罪を犯し逮捕されています。
出典:悪魔ちゃん命名騒動
1993年8月11日、東京都昭島市の役所に「悪魔」と命名した男児の出生届が出された。「悪」も「魔」も常用漢字の範囲であることから受付されたが、市が法務省民事局に本件の受理の可否に付き照会したところ、子供の福祉を害する可能性があるとして、親権の濫用を理由に不受理となった。
なお、当男児の父親はこの騒動から3年後の1996年7月に覚せい剤取締法違反で逮捕され、時を経て2014年10月にも覚せい剤取締法違反と窃盗の容疑で再び逮捕されている
名前や名称は面白い、感心されるぐらいまでに留めておこう
名前や名称をつける際は、第3者から見ておかしいと思うものはつけないというのを気にしておきましょう。面白いお店の名前ぐらいなら笑い話で終わるので、構わないと思いますが公の名前は気をつけて欲しいですよね。
これから全ての市役所は悪魔のお城と呼んでください!なんてのはダメですよね。度が過ぎない程度に名前つけてほしいものです(^^;
キラキラネームというより面白い沿線名称
東武野田線が東武アーバンパークラインに変更になりました。ラインはいいとして、アーバンパークとは、都市の公園を意味しています。名前が長くなって呼びづらいかもしれません。
2015年3月新潟県に開業の「えちごトキめき鉄道」はトキが有名なのでついた名称だとか。
和歌山には 「加太さかな線」とかもあります。おいしいさかなの楽しみが詰まった自慢の沿線だとか、確かに美味しそうな名前です。
面白い駅の名前
岐阜県 美濃文田(みのもんた)
あのミリオネアの司会者?
群馬県 南蛇井 (なんじゃい)
不良に絡まれたような響き、怒らせたような気分。
北海道 和寒 (わっさむ)
わかんではなく、わっさむです。確かに寒い地域ではあるけれど・・・。
秋田県 井川さくら (いがわさくら)
芸能人みたいな名前ですね、井川遥とか井川慶しか思いつきませんが・・・。
大阪府 山田 (やまだ)
普通の名前みたいですね、鈴木や佐藤、田中とか探せばありそうです。
北海道 増毛 (ましけ)
ぞうもうではないです、ましけです。お祈りしたい人が訪れそうです。
神奈川県 社家 (しゃけ)
熊さん:えっ!?(・-・)
魚の鮭ではないです、美味しそうだけど・・・。
おかずで探すと弁当が出来そうな種類ありそうですね。
東京都 鳩ノ巣 (はとのす)
思わず上を見上げて、どこだ!?とチェックしてしまいそうです、羽とか糞が落ちてきたら嫌ですね(^^;
このように様々な面白い駅名や沿線名が存在します。やりすぎだろうという名前で無い限り、面白くてユニークならいいのではないでしょうか。
新しく駅ができるときは、駅の名前によっては新しい名所として訪れる人も増えそうですからね。