退職する女性へ渡す「お礼」の品物は何が良いか迷った場合

お世話になった同僚、上司、後輩へ贈るプレゼントギフトは何が良いのでしょうか。避けたほうが良いもの、無難なもの、喜ばれるもの様々ですがどこまでの人にどこまでの物を渡すのが良いのでしょうか。

退職する方へのプレゼントの前提

予算としては1,000円から3,000円位のものが一般的です。高価なものを贈ると恐縮されますし、程よい値段のものを選びます。

複数人で贈るか、1人で贈るかを考えます。複数人の場合は少し予算を高めに設定して4,000円~5,000円(人数によって上下する)位にしておきましょう。なお商品を選ぶ係りになった場合は、購入前に周りへ連絡をするようにしましょう。

避けるべきプレゼント

贈るものを考える上で、避けるものを確認しておきましょう。そうすれば自ずと贈れるものが見えてきます。

1番ダメなものは現金やギフトカード、プレゼントを贈る人に選んでもらうやり方です。気持ちをこめているという意味では、必ず自分達で選ぶことが大事です。

他にはマイナスをイメージさせるものや、ネガティブな想像が出来る物はいけません。これはめでたい席や結婚式を考えれば想像がつくでしょう。縁起の悪そうなものを連想させるものはご法度です。

弔事に使われることがある「お茶」も歓迎されません、相手がよっぽどのお茶に関する方でない限りは避けておいたほうが無難です。

贈るギフト1:遊び心溢れるもの

どうせもらうならもらって楽しい物が喜ばれます。一ひねり利いた物や、ボールペンはボールペンでも変わったタイプのものや、ポーチや日用品で可愛くておしゃれなものなど、「おっ」と思ってもらえればしめたものです。

贈るギフト2:日頃から愛用している物

甘いものが好きな方なら甘いお菓子や、ネイルが好きな方はネイル関連、特定のハンドクリームを愛用しているなら同じブランドのものを、など日頃からその人が好きだと思えるものを渡すと喜ばれます。アロマやコーヒーなんかも好みによって選べます。

どこまでの人に渡せばよいか?

退職する際は、どこまでの方に渡せばよいのでしょうか。全く異なる部署の知らないような方の場合は、通常渡す必要はありません。キーワードは「お世話になった人」「よく関わった人」です。

この人に渡したい、そう思える方に渡しましょう。普段から一緒にいるのはもちろん、お世話になった場合は自然と渡したい気持ちも芽生えます。

プライベートまで関わっている方や、部署が違っても以前お世話になった人なら渡してみましょう。

小さい事業所の場合

人数が少ない場合は、角が立たないように全員で渡すのが良い場合があります。会社全体が小さくなくても、その働いている部署が小さければ皆で送り出します。

どうしても迷ったら

好きなものも分からないけど、お世話になったし贈りたい、でも何を贈ればよいか。そう悩んだ場合は「ハンカチ」を贈りましょう。定番の贈り物で、そこにお菓子が添えてあると更に高感度アップです。女性なら「ピンク」、男性なら「ブルー」を用意すれば無難に乗り越えられます。