年中問わず人は汗をかきます、運動した時・緊張したとき・温度差がある場所へ身を入れたときなど汗をかく場合が多々あります。しかし汗をかいた箇所が、蚊にさされたように痒くなります、これは皮膚に何らかの異常が起きているのでしょうか。
汗の原因と仕組みとは?
汗を出すことを発汗と言い、その99%が水分ではありますが残り1%に塩分やその他の成分が含まれているため汗を舐めると塩っ辛いと感じるのです。汗は顔から手や足・腹まで体のありとあらゆるところから出てきます。これは体の体温調節をする為で、熱を逃がして温度を下げる為に水分を出しているのです。これは人間に限らず犬や猫でも調節しています。
「あせも」はどういう症状か?
小さなブツブツが体のあちこちに出ることを「あせも」と言います。あせもになると、水ぶくれや炎症が起こりかゆくなります。子供が良くなる症状ですが、汗を大量にかく季節には大人もなる場合があります。人間には汗腺といって、汗が出てくる箇所があります。そこの汗腺が溜まり詰まってしまうことで、あせもが出来るのです。
汗をかいた状態で拭かずにそのままにしておくと、蒸発が遅れて塩分が残る場合があります。その塩分に汚れや埃なども合わさって、汗腺が詰まってしまうのです。
しかし出口が詰まっていようとおかまいなしに、汗は出し続けています。赤くなり水泡ができるまで放っておくと症状が重くなります。
あせもは冬でも発症する
汗をかく夏なら分かりますが、冬でもあせもになる可能性があります。例えばインフルエンザやノロなどで高熱を出したり、絆創膏(バンソウコウ)やシップ・ガーゼなど通気性があまり良くない場合は汗腺が詰まる場合があります。
あせもを治すには?
薬局に売っているステロイドや「あせも」治しがあります。しかし強さの種類があり、どれを選んで良いか判らない場合があります。現在の症状によって薬を変える必要があるからです。使用上の注意をよく読んで使い、治らない・分からない場合はお医者さんへ相談しましょう。
簡単な症状の見分け方として2種類存在します。1つは白っぽいあせもで、水泡が出来ても自然と破れ数日で治ることがほとんどです。シャワーで常に汗を流して綺麗なタオルでふき取ることを徹底すれば、再発することも少ないのです。
もう1つは赤いあせもで、こちらは少し厄介です。かゆみに加えて、痛みが出る場合があります。似た症状の湿疹も同時に発症する場合があり、大きくなってしまいます。ステロイドや薬に頼る必要があり、湿気や熱をこもらせないように注意する必要があります。あまりにも酷い場合は病院へ行きましょう。
汗をかいたらすぐに拭こう
汗をかいたときにきちんとした処理を行っていないことが原因で、汗をかいたらタオルなどで拭きましょう。シャワーを浴びて洗い流してから拭き取るのが理想ですが、シャワーが無い状態の場合は少しでも早く拭き取る事が大事です。