自動車のオイル交換って3,000キロ毎にしなければいけない?

ディーラーでない車検専門業者で車検をして、そこでオイル交換もしてもらいました。しかしよく見ると、次のオイル交換の走行距離が+3,000キロで設定されています。3,000キロ走ったらオイル交換ですと・・・本当にそれくらいで交換しなければいけないのでしょうか?
20150908-1

オイル交換について知識が少ないのはなぜだろう?

自動車に乗る人、免許を取った人もオイルは定期的に交換しなければいけないもの、とは知っています。しかしどういう役割でどれくらいの時期に交換し、交換しなければどういう事になるか説明できる人はそう多くありません、どうしてでしょうか。

それは車検の際に、1年点検等の際についでに交換してもらっているため意識することが少ないためです。車検の中に含まれていたり、点検項目に入っていたり、自動車を買ったところ新車ディーラーや中古車販売ショップなどに点検を任せている人も少なくないので、考える機会が少ないのです。

オイル交換とはそもそも何だろう?

エンジンオイルとはピストンとシリンダーを効率よく動かすための潤滑油的存在で、自転車でいう油みたいなものです。自転車では燃費などは考慮しませんが、キーキーなっても壊れれば買い換えればいいや、という考えの方が多いでしょう。しかし自動車の場合は価格が自転車の比ではないので、そうはいきません。

燃費や自動車が気持ちよく動いてくれるように手入れをする必要があり、その役割を担っているのがエンジンオイルなのです。

エンジンオイルにも種類がある

オートバックスやイエローハットなど自動車パーツ・アクセサリーショップにいくと必ず置いているのがエンジンオイルです。化学合成油や部分合成油や鉱物油など、0w-20とか英数字で型番のように書かれているのがそうです。

何が違うかというと、劣化しにくかったりオイル事態の減りが少なかったり、始動性に関係したりと価格が安いものから数倍するものまで様々です。

エンジンオイルの交換の目安は15,000km?

トヨタ(TOYOTA)の公式サイトには各車種の説明書に15,000kmで交換してくださいと明記されています。

20160812-2

出典:エンジンオイルについて 交換時期の目安 TOYOTA

但しターボが付いている車については5,000キロもしくは半年で交換の必要があります。軽自動車でターボ付きなどはパワーを出している分消耗が激しいのです。

ホンダ(HONDA)の公式サイトでも15,000kmと明記されています。

20160812-3

出典:HONDA

どちらにも言える事ですが、シビアコンディションについては交換時期を通常の半分としています。シビアコンディションとは、悪路走行が多かったり短時間で走行距離が極端に多かったり、山道の登り下りが多かったり、高速道路ばかり走っていたりと消耗が激しい走り方を指します。

どうして3,000キロや5,000キロで交換と言われているのか?

そうしないと商売が成り立たないからです。3,000キロの場合は次の車検までにその距離に達してしまうので、ディーラー以外の気軽に行けるお店でなければ入れにくいという現象があります。ディーラー等はきっちりしてくれるが、予約などが必要で土日は混んでいます。そうするとパーツを売っているショップやガソリンスタンドで入れるわけですが、15,000kmで交換となるとディーラーや車検時で間に合ってしまいます。

お店には在庫を山のように抱えているので、日々買ってくれないと売れませんし工賃も取れません。確かにエンジンオイルの交換は遅いより早いに越したことはありませんが、いくらなんでも早すぎます。

不安な時、調子が悪そうなときに交換

テレビやクーラーの電化製品でもそうですが、5年で壊れる場合もあれば10年、15年持つ場合もあります。使い方次第で寿命も異なりますし、クーラーの効きが悪くなれば新品に買い替えも悪くありません。3年程で壊れることもあれば、壊れたままでも使い続ける方もいます。

走り方がおかしくなってきたり、不安な方は早めに交換しても良いでしょう。人それぞれ乗り方や感じ方が異なるので一概に言えませんが、メーカーの目安は15,000kmということを頭に入れれば3,000キロは少し早いということが分かってきます。